ウラ凸 - シリーズA 5億円調達の207(ニーマルナナ)のウラ側へ、カジュアル面談で突撃しよう
「いつでもどこでもモノがトドク、世界的な物流ネットワークを創る」をミッションに、物流業界のラストワンマイルのDXを目指す、207(ニーマルナナ)。 配達員向け配送効率化アプリ『TODOCUサポーター』を中心に展開し、物流業界ラストワンマイルのDXを目指す。 同社が目指す世界観には多くの注目と期待が寄せられており、特に「TechCrunch Startup Battle 2020」と「IVS LAUNCHPAD 2021」のW優勝で話題を集めたことは記憶に新しい。 今回のウラ凸は、そんな207の方々とカジュアル面談で気軽につながれる絶好の機会です。 ここでしか知れない、207のウラ側を覗きに行こう!
207株式会社
207株式会社
物流業界のラストワンマイルのDXを目指す「207」は、配達員向け配送効率化アプリ『TODOCUサポーター』を提供しています。受け取る人、届ける人、あらゆる人の“配達幸福度”をあげる物流ソリューションを通して、世界中どんな場所でもどんな時間でもスムーズにものがトドク、次世代の世界的物流ネットワークを創造していきます。
CEO・CTO
福富崇博
CTO
物流techスタートアップ企業「207」のカルチャーや開発体制、組織として抱えている課題、またCTOとして最近やってることについて話したりします。 - 207株式会社のカルチャーと働き方について - 技術スタック、アーキテクチャ、開発フローについて などなど。 ざっくばらんにお話させていただけると嬉しいです。
Growth・Software Engineer
西田 力
QAエンジニア
はじめまして!207のQAを担当している西田です! 27歳くらいまでずっとニートをしていた僕が207に入るまでのお話しをさせていただきます!!(需要あるんでしょうかw) ・代表高柳との出会い ・四六時中バスケ ・未経験からweb業界に入るきっかけ 207のカルチャーガイドはこちら🔽 https://www.notion.so/207inc/207-de9df6aecd7648848aa78...
スティア ケビン
フロントエンドエンジニア
207株式会社では、物流業界のまだまだレガシーな社会課題をテクノロジーの力でを解決するプロダクトのフロントエンド開発のチームメンバーとして活動をしています。 https://207-inc.com/ もともとカナダ出身で日本に存在してフロントエンドエンジニアの経験が長い。 開発フロー、フロントエンド開発、文化、個人などなど。 なんでもいいので私と話しませんか? ------------ 【TO...
Corporate・CorporateIT/PR
小林 佑花里
財務・会計・経理
はじめまして、207株式会社で働いて1年半が経過した小林と申します。 207はメインで配達員向けアプリを開発している会社になります。 突然ですが、私は物流が大好きです。 空き時間があるギグワーカーと共に軽貨物の配達をするスキマ便の現場をみていました。 「物流が好き?」 「女性で物流?」 「大変そう…」 こんなイメージありませんか? 私も最初は物流のことを何も知りませんでした。 興味があるけど...
Sumi Shiomi
情報システム
\物流×Techで業界を改革する207株式会社です!! / 207株式会社では、物流業界のまだまだレガシーな社会課題をテクノロジーの力でを解決するプロダクトの開発をしています。 https://207-inc.com/ そんな弊社ですが、バックオフィスもAWS・GitHubを使うエンジニア集団なんです。 わたしは情シスとして、開発者のパフォーマンスを最大化する組織づくりを目指して日々奮闘してい...