
オタクさん!コミュニティ体験やNFTのUXトークしませんか?
Gaudiyの中の人
\初めまして、むきゃです/ ファンコミュニティ"Gaudiy Fanlink"を提供している「Gaudiy」のUXを担当しています。 Web3.0という言葉を目にする機会が増えましたが、弊社は"Web2.5"を目指すWeb3.0企業です。 ■Web3.0って?(初心者さん向けなので読みとばしおk) Web2.0の代表といえばGoogleやAmazonなどのGAFA。彼らはプラットフォームを提供し、ユーザに対して強い権限を持つ中央集権型ですが、Web3.0は極論「ユーザーでもあり運営でもある」を目指すとも言えます。これがweb3と2のざっくりした違いです。 「Web2.0は終わった、これからはWeb3.0の時代だ」「Web3.0でGAFAに勝つ」と強く語られることが多いですが、私たちは時代や社会はなめらかに推移するものだと考えています。それゆえの"2.5"です。 ■暗号資産×コミュニティのUX設計 Web3.0や暗号資産(仮想通貨)に対して未だ「なんか怪しい!」というイメージは大きく、また実際にスパムも多いのが実情です。 しかし私たちはWeb3.0やNFTの配布自体が目的ではなく、ファンが楽しく推し活を無理なく続けるための手段の1つとしてNFTや暗号資産(コミュニティトークン)を活用し、コミュニティを活性化する取り組みをしています。プロダクト作りにおいては「ファン主体で楽しむ文化」の創造を大事にしていますが、これは既存のファンコミュニティサービスでも共通していることだと思います。さらに上述した"Gaudiy Fanlink"は日本最大規模のIPにも提供しているSaaSであり、クライアント様も1ユーザーであると捉えています。そのためC向けB向け、どちらの視点もUX設計において重要です。 ーー このMeetyでは、「NFTを利用したファンコミュニティのUXって何をやってるの?」を軸に、Gaudiyの面白さをお伝えできればなと思います!ぜひあなたのUXリサーチ方法や体験設計、PdMとのコラボレーション、SaaSあるある等も教えてください! ■中の人属性 ・3児の母 ・SNSマーケティングや広報畑出身のUX(bizdev) ・初恋はリオン(テイルズ)で、アニメ漫画児童書アイドルその他のオタク。ここ1年は原神推し。
こんな人と話したい
- Gaudiy/Web3.0 (NFTやDAO、ブロックチェーン含め)に興味がある方 - フリーランスや起業家からの転職を検討している方 - ゲーマー・アニメ好き等オタクな方で、仕事もアイドルや漫画など大規模IPやエンタメ領域にしたい方 - ユーザーと一緒にプロダクトを作るのが好きな方 - Web3よく分からん!でも自分もやってみたい!な方
面談時間
基本情報
自己紹介
むきゃです!(我が子による検索避けビジネスネームです笑) GaudiyではサービスUI以外にグッズ関係など丸っとUXを担当しています。 最近はUXリサーチの基盤やチーム作り、新規事業のUXに奮闘中。 元々はマーケや広報出身でbizdevやUX関係に関してはまだヒヨコです🐣 ぜひご相談&議論させてください! ーオフー 2021年5月に第三子が生まれました〜!🍼 ▼産後1ヶ月で復職したことを書きました https://note.com/kahonyun/n/nd593772979b6 ※キャリア欄はフリーランスでの業務委託などを含みます!
経験したこと
- 広報
- Webマーケティング
- 経営企画
- データ分析
キャリア
職歴
スマートバンク
SNS・マーケ
2020/09~
10X ,inc
ツイ廃
2018/10~2020/03
BLメディアの会社
広報、企画マーケ、メディア立ち上げ
2019/10~2021/05
BLメディアでYouTube、グッズ企画、広報やマーケその他なんでもやりました
株式会社コネヒト
SNSチーム
2016/03~2020/07
snsチームやアカウントの立ち上げからグロース、取材・PRディレクションなど全て
サイバーエージェント
ライター編集、snsマーケティング
2014/06~2016/03
学歴
上智大学
法学部
~2014/03
パーソナル
出身地
宮城県
趣味
アニメ漫画ゲーム大好きだけど、特に中華ゲームアプリ「原神」を推してます(突然プレゼンし始めます)
写真
