
成長角度を変えられるCustomer Success責任者と話したい
oVice株式会社の中の人
弊社のoViceは世界でもトップクラスの成長率を誇る急成長をしております。 創業二年でARR5億円を達成して、メンバーも一年間で100名ほど増えました。 すでに海外展開も始めていて、海外の採用も進んでいる中で日本のMRRを伸ばすためにはNRRを向上していくことが鍵になります。 エンタープライズ企業の契約は多い方だと思うので、アップセルとChurn防止をすることで成長角度を変えられると考えております。 現在の課題としては、 - ヘルススコア設計をするためのデータ設計ができておらず、Churnやアップセル の読みが甘くなっております。 - アップセルが属人化しており、標準化できておりません。 - CS経験者が少なく、教育制度の仕組みも試行錯誤しながら進めている状況です。 ほぼ全ての情報をお渡しできるので、質問ベースでの進め方大歓迎です!
こんな人と話したい
BtoB SaaSの領域でCustomer Success責任者や近いポジションをされていて、自分で仕組みを作るような新しいチャレンジを検討している方
面談時間
タグ
基本情報
自己紹介
1996年生まれ。神戸大学を休学中にWeb制作を開始。 その後、東南アジアやオーストラリアを放浪しながら、シーシャ店のキュレーションサービスや、結婚式のご祝儀決済サービスのフロントエンドエンジニアを担当。 語学学習サービスを展開する企業でデータ分析を経験したのち、 創業期のoViceと出会う。 現在はJapan Biz Headとして、事業統括の役割を担う。
年齢
20代後半
経験したこと
- Python
- Ruby on Rails
- カスタマーサクセス
- 営業企画
- Webマーケティング
- データ分析
- 法人営業
キャリア
職歴
株式会社Lang-8
データ分析
2019/08~2020/03
SQLやPythonを書いて、データの分析をしてました。
oVice株式会社
2020/08~
学歴
神戸大学
工学部
2015/04~
パーソナル
出身地
大阪府
趣味
知らない土地への旅行 イングランドプレミアリーグの観戦 犬と戯れること
写真
