
二つ目、三つ目の製品をどう作るか
株式会社LegalForceの中の人
オンライン可
#わたしのシゴト
SaaS企業では、第一製品が軌道に乗ると第二製品、第三製品を作り始めることが多いです。 一方で、第二製品、第三製品を再現性をもって成功させている企業は少ないのも事実です。 LegalForceでは二つ目の製品「LegalForceキャビネ」を作っています。 これから製品の立ち上げをしたい、いままさにそれに困っている、二つ目の製品を作るってどんな感じ?など興味を持っていただいた方、お話ししましょう!
こんな人と話したい
プロダクトマネジャー, エンジニアリングマネジャーなど。
面談時間
45min
基本情報
自己紹介
製品企画と、開発組織のマネジメント。 2018年3月に株式会社LeaglForceに参画。「すべての契約リスクを制御可能にする。」を合言葉に、契約書のリスクを自動で洗い出す「LegalForce」や、契約書の台帳を自動で作成する「Marshall」などの製品を開発し、SaaSとして提供しています。 前職は経営コンサルティングファームで、完全なレガシー産業だったため、IT業界の方法論は、まだ体得しきれていない部分があります。色々教えていただけるとありがたいです。
経験したこと
---
キャリア
職歴
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社
ビジネスアナリスト
201504/04~2017/06
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社
アソシエイト
2017/07~2018/03
株式会社LegalForce
事業開発責任者
201803/03~201905/05
株式会社LegalForce
執行役員・最高執行責任者
201905/05~2020/09
株式会社LegalForce
取締役・最高執行責任者
2020/10~
パーソナル
出身地
---
趣味
ゲーム / 読書 / アニメ / 旅行 / グルメ
写真
