
【情報交換】副業メンバー中心の開発組織とスクラムの良い関係について
株式会社almaの中の人
オンライン可
#わたしの悩み
自分が働いているalmaでは、現在開発については副業として手伝っていただいているエキスパートメンバー数人と一緒にプロダクトづくりをしています。必要最低限のゆるふわスクラムで進めつつ、非同期でのコミュニケーション取りやすいように環境づくりなどを試行錯誤しています。まだまだ発展途上なのですが、何か知見などありましたらラフに情報交換できると嬉しいです!
こんな人と話したい
- タイトルにビビッときた方
面談時間
30min
基本情報
自己紹介
Cocoda / Cocoda Board 運営する株式会社almaの共同創業メンバー。リードエンジニアやPOを経て、現在はProduct Researchチームとしてプロダクト戦略とリリースの乖離を検証しながらロードマップをつくる役割など。 最近は照明や香り・リラクゼーション、マインドフルネスにハマり中。インターネッツな仲間とサウナポッドキャストも趣味でやっています。 https://yokinist.me/about https://nice-sauna.in/
経験したこと
- プロダクトマネジメント
- データ分析
- Ruby on Rails
- React
- TypeScript
- Next.js
キャリア
職歴
株式会社alma
Product Research ← PO ← Lead Engineer
2018/05~
株式会社POL
Software Engineer
2017/04~2018/04
パーソナル
出身地
東京都
趣味
好きなものはNotion, 銭湯, フィルム, 音楽, 二郎。週末は東京銭湯お遍路と共にローカルフードを巡るのが密かな楽しみ。
写真
---