

ビジネスの総合格闘技であるECについて、運営の裏側をお話しします!
XTech株式会社の中の人
オンライン可
#自由テーマ
ECモールを3つ経験している自分から見た裏側を、事例を交えてお話が出来ます。 ECは色々な指標が絡み合い、難易度が比較的高いため、ビジネススキルや胆力を養うには、とても良い環境だと思っています。 EC化が加速し、必須になりつつある時代、少しでもECに興味がある方はカジュアルにお話をしましょう!
プロフィール
1990年生まれ。 2013年に早稲田大学政治経済学部卒業後、大和証券へ入社し、リテール部門、ホールセール部門(DCM)の双方に従事。 2018年に株式会社smarbyへ入社し、ECモール運営に従事。 2019年に経営統合により株式会社ストライプデパートメントに転籍し、PMI / 営業 / プロダクト の推進に従事。 2020年8月にXTechへ入社。
キャリア
サービス/プロダクト
JV設立による新規事業
私の経歴
大和証券株式会社
資産コンサルタント / 債券オリジネーター
2013/04~2017/12
株式会社スマービー
営業マネージャー / 物流マネージャー
2018/01~2018/12
株式会社ストライプデパートメント
営業企画部長 / smarby営業部長 / smarby PM部長
2019/01~2020/07
XTech株式会社
2020/08~
パーソナル
趣味
筋トレ、Netflix

「気になる」とは?