
脱ビルドトラップ!ベルフェイスのプロダクトマネジメントの取り組みについて
株式会社ベルフェイスの中の人
●会社について ベルフェイスは「勘と根性の営業をテクノロジーで解放し 企業に新たなビジネス機会をもたらす」をミッションに掲げ、セールス領域の負を解消するサービスを提供している企業です。 ベルフェイスではここ半年ほどプロダクト開発チームの強化に取り組んでおり、優秀なプロダクト人材の採用からプロダクト開発プロセスの整理・構築、組織体制の刷新と大きく変化しています。 [最近の記事] https://bs.bell-face.com/2021/08/10/2021081001/ ●お話ししたい背景 上記にあるように、プロダクトマネージャーの採用を強化し、続々と経験豊富なプロダクトマネージャーが参画してから、組織としてのプロダクトマネジメントをみんなで議論しながら、一歩一歩改善を進めてきました。 よくなったこともあれば、まだ改善の余地があることもありますが、昨年と相対的に見たときに、どういった部分で大きく組織として変わったのか(変われたのか)をお話できればと思います。 ●こんなことが聞けるかも まさにビルドトラップにハマってしまっていた現状を踏まえ、理想を描きつつも、どういった部分から改善を進めたのか、またどんな壁にぶつかり、どう乗り越えてきた(乗り越えようとしている)のかの、体験談を交えたお話しができます。 そして、これからどういった方向を目指そうとしているのかについてもお話できると思います。
こんな人と話したい
・プロダクトマネージャー職に興味がある方 ・プロダクトマネージャーとして、さらに自身の知見を伸ばしたい方
面談時間
タグ
基本情報
自己紹介
・ベルフェイスの中の人です ・プロダクトマネジメントを行う組織全体のマネジメントやってます ・プロダクトマーケティングマネジメントチームの立ち上げも進めています
経験したこと
- プロダクトマネジメント
- Webマーケティング
- コンサルティング
- B2B
- SaaS
- プロジェクトマネジメント
- PMO
- マネジメント
- PMM
キャリア
職歴
株式会社ベルフェイス
取締役執行役員 Director of Product / プロダクトマーケティングマネジメントチーム マネージャー
2021/03~
プロダクトマネジメントを行う組織のマネジメント及びプロダクトマーケティングマネジメントチームの立ち上げ等
株式会社鎌倉新書
執行役員 プロダクト開発部部長兼CRM戦略室マネージャー
2018/05~2021/02
執行役員としての経営課題対応、プロダクト開発を担う組織のマネジメント、会社全体のCRM戦略の立案・推進等
楽天株式会社/Rakuten Asia(Singapore)
グループマネージャー・プロデューサー/General Manager
2010/07~2018/04
楽天内の特定事業におけるプロデューサー・エンジニアの組織マネジメント全般
PwCコンサルティング合同会社
シニアコンサルタント
2007/10~2010/06
クライアント企業に対する、下記のテーマのコンサルティング(業務改善プロジェクト支援、新規事業立案支援、PMO支援、法的対応プロジェクト支援)
株式会社アイ・ティ・フロンティア
プロジェクトマネージャー
2003/04~2007/09
某コンビニエンスストアのポイント管理・購買情報分析管理システムの構築・機能開発・運用保守のプロジェクトマネージャー
パーソナル
出身地
大阪府
趣味
愛犬とドライブ・旅行すること
写真
