
「なんとなくアジャイル風」だが上手く行かないのプロジェクトの悩みについて
株式会社 Speeeの中の人
オンライン可
#わたしのシゴト
Speeeのプロダクト開発ではインセプションデッキやユーザーストーリーなど、アジャイル開発でよく使われれるツールを駆使しながら進めていくのですが、こういったツールは漫然と利用しても意味がなく、事業の成功と紐付けて考える必要があります。形式としてアジャイルの方法論を取り入れても、目的を理解し、勘所をしっかり抑えていなければプロジェクトは上手くいきません。(タイトルの「なんとなくアジャイル風」は、そういった状況を指しています) この辺りはあるあるで、私も詳しいわけではないですが、現実の問題にぶつかってきた立場として一緒に考えるためのお話ができると思っています。
面談時間
30min
基本情報
自己紹介
株式会社Speeeリードエンジニア。新規事業立ち上げなどやりつつ、現在は開発組織のマネジメント業務が中心です。
年齢
30代前半
経験したこと
- Ruby on Rails
- 中途採用
キャリア
職歴
株式会社 Speee
2019/12~
某スタートアップ
2016/01~2019/11
学歴
一橋大学
パーソナル
出身地
静岡県
趣味
・筋トレ ・サウナ ・ゴルフ
写真
---