
キャラクターが代わりに働く時代! キャラクターマーケティングについて
株式会社Toonsquareの中の人
株式会社Toonsquareの吉澤です。 キャラクターマーケティングが主流の時代となりました。 親近感と安心感を与えるブランドキャラクターがあれば、 潜在顧客の確保はもちろん、顧客との円滑なコミュニケーションも可能になります。 しかし、企業のマスコットキャラクターはあってもSNSやホームページ、 アプリでの露出といった活用ができていない企業様も多く、 さらに通常のキャラクターはポーズを変える度にデザインし直さなければならず、 コンテンツ制作までに時間と費用を要するといった問題があります。 ブランディングからマーケティング、全てが一貫して可能になるTooningのAIキャラクターは、 弊社が運営する制作ツール「Tooning」内で表情や動作が自由に変更でき、 SNS向けのコンテンツはもちろん、GIFや映像への活用も可能です。 デザイナーの負担が減らせるのはもちろん、 社内にデザイナーがいなくてもキャラクターでコンテンツが作れます。 弊社は、企業様に合った新規キャラクターの制作はもちろん、 既存のキャラクターをTooningに登録しモジュール化することで、 表情/動作40万個の組み合わせがクリックだけで可能なAIキャラクターとして提供し、 企業のキャラクターマーケティングを全力でサポートしております。 弊社が提供するAIキャラクターなら、企業様の代わりに営業活動を行ってくれます。 詳しくは👉https://mascot-branding-jp.tooning.io/ 弊社は韓国企業なのですが、現在本格的な日本進出に向けて、 色々な業界の方々とお話ができればと思っております。 どうぞお気軽にお問い合わせください😊
こんな人と話したい
・企業キャラクターについてのお悩み中の方 ・キャラクターの活用方法について知りたい方 ・AIキャラクターについて知りたい方 ・キャラクターマーケティングをお考え中の方 ・ワクワクするコンテンツを作りたい方 ・日本のキャラクター市場についてご存知の方
面談時間
タグ
基本情報
自己紹介
韓国のAIスタートアップ企業で働く日本人です!🔥 🎈株式会社Toonsquareについて 弊社は、2017年4月にサムスン電子の社内ベンチャープログラム「C-Lab」を通じて始まった、AI(人工知能)技術およびソリューション企業でございます。 https://toonsquare.co 🎈AIデザイン制作プラットフォーム「Tooning」 絵が苦手でも、デザインに自信がなくても、ポスターからマンガまで、様々なコンテンツがクリックだけで作れるSaaS基盤のツールです。 https://tooning.io 🎈企業向けサービス「企業キャラクター制作」 キャラクターをTooningに登録することでキャラクターをモジュール化し、動作や表情の自由な変更や、GIF/映像にも活用できるよう提供します。 https://mascot-branding-jp.tooning.io/
年齢
20代後半
経験したこと
---
キャリア
職歴
(現職)株式会社Toonsquare
マーケティング・コミュニケーション
学歴
立命館大学
文学部
パーソナル
出身地
三重県
趣味
・詩集の日韓翻訳 ・カラオケで熱唱 ・バッティングセンター
写真
---