
UIデザイン×Takramについてお話ししませんか?
Takramの中の人
オンライン可
#わたしのシゴト
今回のDesigningの記事では、Takram独特の振り子の思想や、越境についてお話しさせていただきました。 インタビューでは語りきれなかったトピックスや、ひとつの領域では語りきれない職能が獲得できる働き方、そしてUIデザイナーのプロジェクトへの携わり方など、皆さんの疑問や興味についてざっくばらんにお話ししてみたいと思います。 Meetyでお会いする皆さんにTakramをより深く知っていただくきっかけになれば幸いです。 https://designing.jp/takram-motta
こんな人と話したい
・雑誌を読んでくださった方 ・現在転職を考えられている方 ・現在、転職は考えていないけどTakramに興味のある方
面談時間
30min
タグ
基本情報
自己紹介
デジタルプロダクトのUI/UXデザインとブランディングを中心に活動。ITスタートアップ複数社にて新規事業立ち上げからグロース、デザイン領域のリーダー・役員などの経験を積み、2020年よりTakramに参加。主な仕事に、内閣府・内閣官房が提供する新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響の可視化を行うサイト「V-RESAS」のUIデザイン、ラクスル株式会社のデザイン推進室サポートとコーポレートVIリニューアル、犬猫のためのD2Cブランド「KINS WITH」のクリエイティブディレクションなどがある。多摩美術大学情報デザイン学科卒業。
職種
経験したこと
---
キャリア
職歴
Takram
デジタルプロダクトデザイナー/ディレクター
2020/01~
パーソナル
出身地
---
趣味
---
写真
---