
GraphQLを使ったプロダクト開発に関して話しませんか?
株式会社Gaudiyの中の人
僕の所属するGaudiyでは、プロダクト開発にGraphQLを使ったアーキテクチャを採用しています。 もともとRedux + Firestoreのアーキテクチャを採用していましたが、GraphQL採用にともなって、GraphQLサーバーをBFFとしつつバックエンドをマイクロサービスにするなどの取り組みを行っています。 その中での学びやレガシーコードとの付き合い方など、運用の中で見つかった課題など、ざっくばらんにお話できればと思います。 レガシーコード置き換えのスピード感に課題を感じてる部分もあるので、そのあたりもお話できるとありがたいです。 もちろん、Gaudiyでのプロダクト開発やチームに関してもお話できます。
こんな人と話したい
- GraphQLを使ったプロダクト開発での悩みを共有されたい方 - Gaudiyのプロダクト開発に興味がある方
面談時間
タグ
基本情報
自己紹介
Gaudiy inc.でソフトウェアエンジニアとしてコミット中🔥 - ブロックチェーン技術を活用したコミニュティサービス - エンタメコンテンツ領域でのDX事業 9年くらいCRM製品を扱う会社でエンジニア/PjMやってましたが、ブロックチェーン技術の面白さ、Gaudiyの目指すところに共感しジョインしました。 [趣味] - 漫画、アニメ、ライトノベル、何かを作ること、プロダクト開発
年齢
30代前半
経験したこと
- Next.js
- React.js
- TypeScript
- GCP
- Vercel
- AWS
- プロジェクトマネジメント
- Go
- GraphQL
- Firebase
- Solidity
- Ethererum
キャリア
職歴
株式会社Gaudiy
ソフトウェアエンジニア
2018/11~
ファンコミュニティのプラットフォーム開発に従事。 フロントエンド側の開発が多いですが、バックエンド・インフラ側など、課題解決のための手段選定から行っています。 最近はGraphQL周りは多かったです。
オー・エイ・エス株式会社
フルスタックエンジニア、プロジェクトマネジメント
2009/04~2018/10
CRM製品の開発とクライアントに合わせたカスタマイズ開発に従事。 オンプレミスでのサーバ構築やクラウド提供としてAWS環境を利用した開発・運用を行っていました。 カスタマイズ要件はPjMとして要件定義から保守までを数社実施しました。 - CRM製品の開発 - カスタマイズ開発 - 運用保守 - 要件定義などの上流工程 - 他ベンダーとの連携 その他、製品開発以外の受託開発に関してもサポートとしてピンポイントでPjMやエンジニアとして入ったりしていました。
パーソナル
出身地
栃木県
趣味
・漫画、アニメ、ライトノベル ・ゲーム(FGO、原神など) ・何かを作ること ・プロダクト開発
写真
