
Pick Up! カジュアル面談
データアナリストのキャリアや技術を語ろう!
デジタルが当たり前となった現代において、自社内外に溜まっていくデータを活用できるかどうかは、企業にとっての大きな分水嶺となりつつあります。もちろん、事業ドメインや会社のフェーズによって扱えるデータや重要性は異なりますが、それでもデータ活用を意識することの必要性は高まっています。 そんな中で注目が集まっているのが、「データアナリスト」という仕事です。企業にとって最適な意思決定を担保すべく、データから示唆を見出すデータアナリストは、これからの時代において多くの企業から求められる存在となることでしょう。 そこで今回の特集では、現在データアナリストとして活躍されている方やデータアナリストの仕事やキャリアに興味をお持ちの方向けに、さまざまな業界や会社規模で従事されているデータアナリストの皆さまとお話できる機会を用意しました。 もし少しでも興味をお持ちであれば、是非この機会にデータアナリストとして働く皆さまとつながってみてください!
ウィル
データサイエンティスト
こんにちは!オープンエイトでデータ分析チームのマネジャーをしているまえかわと申します! Twitterではウィルという名前で活動しております。 オープンエイトのデータ分析チームは昨年10月に出来たばかりでございます。 私が過去ヤフーなどで経験した知見と先進的なデータチームの友人たちからアドバイス頂いたノウハウをもとに0からチーム作りをしております。 現在はデータエンジニアとデータアナリストがB...
田部智大
データサイエンティスト
はじめまして 株式会社エアークローゼットの田部智大と申します。 エアークローゼットには2018年に新卒入社をし、全ての事業のデータ活用/課題解決に従事しています。 データサイエンスチーム1人目の社員として、様々な形で事業を推進してきました。 ■面談でお話できること ・データ活用取組み事例について ・弊社ならではのデータの強み 他、組織のこと/データサイエンスのスタンス/サウナなど、、他色々気...

株式会社エアークローゼット
日本初・国内最大級、女性向けの月額制ファッションレンタル『airCloset(エアークローゼット)』をメインとするプロのスタイリストによるパーソナルスタイリングサービスの運営会社です。情報やモノが溢れかえる現代において、お客様が“ワクワクする新しいお洋服との出会い“を楽しんでいただけるようパーソナライズされた体験をお届けしています。当社ではITやデータサイエンスをスタイリング・物流等幅広い領域で活用し、UX改善・事業推進を行っています。
奥村純
機械学習エンジニア
最近は、多くの会社でデータが蓄積され、様々なビジネス目的で活用が進んでいます。 一方で、データを実際に活用するためには、様々な悩みがついてまわるのも事実です。 ・データアナリストやデータサイエンティストのキャリアは長期的にどのように開発したらいいのか ・社内で他部門とどのように連携したらいいか ・データによる意思決定の支援をどのように評価するのか ・どのような組織設計をするべきか ・データ人材の...

株式会社エウレカ
私たちは、世界の国々で、数億の人々が使うプロダクトを生み出していこうとしています。それは、一時的な楽しみや便利を提供するものではなく、人生を振り返った時に「あのとき、あのサービスがあってよかった」と、思ってもらえるものでありたい。出会えなかった人どうしが出会えたり、ひとりひとりの選択肢がもっと広がったり。私たちのサービスで、誰かの人生をよりよいものにすることが、エウレカの使命です。
小阪 翔
COO
メトロエンジンのCOO/チーフデータサイエンティストの小阪です。メトロエンジンは、「時代を先駆して課題を解決する」というミッションのもと、ダイナミックプライシングをはじめ、時代をリードするプロダクトを作っています。世の中に前例のないプロダクトを作る楽しさや、それを実現する優秀でダイバーシティに富んだチームを紹介します。

メトロエンジン株式会社
メトロエンジンは、「時代を先駆して課題を解決する」というミッションのもと、ダイナミックプライシングをコア事業としながら、様々な領域に、前例の無いサービスを開発・提供し続けているスタートアップです。約40%の社員が外国籍のメンバーから構成されている多国籍企業で、一部事業では海外展開も推進しています。組織を拡大しながら、事業を創出・グロースさせていく刺激的なフェーズです。
平野雅也
データサイエンティスト
Retty分析マネジャーの平野です。 幅広くカジュアル面談するための枠です!

Retty株式会社
「食を通じて世界中の人々をHappyに」というビジョンのもと180名の社員が働いています。実名制グルメサービス「Retty」をはじめ、食領域のビッグデータ連携基盤「Food Data Platform」や、店内モバイルオーダーサービス「Retty Order」など外食に関わるサービスをリリースしています。Rettyでは働く時間と働く以外の時間を同様に重視しており、例えば育休の取得は性別や役職に関わらず、代表の武田和也も取得しています。
望月駿一
機械学習エンジニア
諸々の事情で詳細な内容を外部発信することが難しい、ユビーで扱う医療データの面白さについてお話します! 詳細な内容はここには書けないのですが…、 - ユビーはどんなタイプの医療データを扱っているのか? - 医療データを活用してどんな世界を実現しようとしているのか? - データを中心に繋がるユビーのビジネスとプロダクトについて - AI問診の実力は実際どうなのか? などについてお話できればと思いま...

Ubie株式会社
Ubieは「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアによって2017年5月創業のヘルステックスタートアップです。 医療現場の業務効率化を図るto B向けの『AI問診ユビー』と、症状から適切な医療へと案内するto C向けの『AI受診相談ユビー』を開発・提供しています。Ubieのデザイナーは0→1, 1→10フェーズを担う「Ubie Discovery」の一員です。
押条祐哉
機械学習エンジニア
はじめまして、合同会社 DMM.com の押条祐哉と申します。 ご覧いただきありがとうございます。 DMM.com で機械学習バッチ開発や施策考案、ABテストの効果検証と言ったデータ分析をしています。 現在までに、プロダクトの人気順リスト、検索結果のパーソナライズなどの施策を担当してきました。 DMM.com のデータ分析チームでは、50以上ある事業の中でも主要な事業のユーザに向けて、適切に商...

合同会社DMM.com
【領域とわず、なんでもやる】DMM.comが現在運営するサービスは50以上。事業の範囲を年々広げており、近年ではサッカークラブや水族館の運営など業界の垣根を超えた経営を行っています。どのようなトレンドであったとしても多くのユーザーにDMMのサービスを届けたいという思いがあります。 【テクノロジーと共に】テックカンパニーとして新しい技術に挑戦し続けています。そして、データを駆使し、科学することを怠りません。
株式会社オープンエイト
オープンエイトは設立6年で社員100名規模に急成長している【AI×動画】がキーワードのテクノロジーカンパニーです。自社サービス・ツール・テクノロジーを持ったベンチャー企業として、AI技術を組み合わせて開発した動画編集クラウド「Video BRAIN」およびSNS投稿・分析サービス「Insight BRAIN」を中心とした、SaaS事業およびAPI・MLaaS事業を展開しています。